人気急上昇中!

ビワマスジギング。

トローリングに比べ難易度は上がりますが

「ガツン!」と来る感触は最高です。

まだまだ未知の部分が多いビワマスジギング。

セキネガイドではこの釣りへの挑戦を続けています。

①シーズン

ベストシーズンはビワマスの活性が高く

泳層が安定する5月~8月。

ビワマスジギングのご予約は

原則この時期限定とさせて頂きます。

尚、ビワマスジギングでのご予約人数は

状況により

ドテラで流す必要が有る為、原則3名様まで

とさせて頂きます。

冬季ビワマスジギングも徐々に確立しつつ

ありますが荒天も多い時期となる為、

定期的なご予約受付は

今しばらくお待ち願います。

②タックル

SLJ、イカ用鉛スッテ、タイラバ、

タチウオジギングタックルでOKです。

とにかくバレが多いビワマス。

柔らかめのロッドがおすすめ。

どちらかと言えばベイトタックルを

使用される方が多いですが

スピニングタックルでもOK。

ラインはPE0.6~0.8号。タナが重要ですので

10m毎に色分けされたラインを使用するか

カウンター付きリールが必須となります。

リーダーはフロロ2~3号を2ヒロ。

フックは滋賀県水産課指示により

シングルアシストフック1本仕様と

なります。

使用ジグは40g、60gをメインに

軽くて30g、重くて80g。

実績カラーはシルバーホロ、

ブルーシルバー、ピンクシルバー、

レッドゴールド、etc

特に高水温期はグリーンゴールドに

実績があります。

※トローリングタックルは全てこちらにて

ご用意しておりますがジギングタックルは

レンタルが御座いません。ご了承願います。

※タックルにつきましてはボートスペースの

関係上、おひとり様2タックル程度までにて

お願い致します。

※クーラーボックスの持ち込みも1~2個程度

にてお願い致します。

③おすすめガイドプラン

ビワマストローリングに比べ

難易度が高いビワマスジギング。

状況にもよりますがトローリングと

ジギングを比べると

釣果比率は10:1くらいかと思います。

折角のビワマス釣行。

やはり美味しいビワマスを

食べて頂きたいので

セキネガイドではトローリングにて

お土産確保からのジギングプランを

おすすめしております。

ご予約時にその旨、お伝え下さい。

(状況によっては先にジギングを行う場合も

御座います)

尚、トローリング時は

船速3~4キロ前後にてボートが進む為、

トローリングをしながらのジギングは不可。

ビワマスジギングご希望の場合でも

ガイド時間はトローリングと同じく

出港から帰港まで原則約6時間となります。

皆様のビワマスジギングへのチャレンジ。

お待ち致しております。